ブログアーカイブ

清湖雛物語

制作日:2010年2月 今年は、四方の守り神の一人、東の女神を製作。 湖東の山々からふりそそぐ太陽の光、希望への輝き・・・ 一日の始まり、人々の新しい日のはじまり・・・ 今も、未来も輝きつづけてほしい、 そんな願いを東の

カテゴリー: 清湖雛

憂愁雛

制作日:2009年9月 江戸時代、「後の雛」という風習があり、3月3日のひな祭とは別に、 9月9日「重陽の日(菊の節句)」の日に行われたとされるひな祭で、 秋の夜長をお雛様を見ながら、楽しまれたそうです。

カテゴリー: 作品

清湖雛物語

制作日:2009年2月 琵琶湖は湖東、湖北、湖西、湖南と四つの地域にかこまれながら、美しい輝きを はなっています。その琵琶湖を取り囲む、四方の守り神として、今回製作し、登場したのが「湖北の水の神」「湖西の山の神」です。凛

カテゴリー: 清湖雛

源氏雛

制作日:2008年6月 東之湖の人形が中国に渡る 滋賀県と中国湖南省との友好締結25周年記念式典の記念品に選ばれる。 「10月30日」

カテゴリー: 作品

清湖雛物語

制作日:2008年2月 「湖面に桜をうつし明ける近江の郷」湖周に咲く桜をイメージした10人囃子を製作、 新たに仲間入りした作品です。 清湖雛物語もにぎやかになってまいりました・・・

カテゴリー: 清湖雛

清廉

制作日:2008年元旦 この作品については、東之湖の創作人形集を閲覧し、 依頼されたお客様の作品です。高さが約55㎝もある壮大なお人形になりました。

カテゴリー: 作品

清湖雛物語

制作日:2007年2月 琵琶湖を取り囲む野山の風景をイメージした六人官女を制作し、 新たに仲間入りした作品です。

カテゴリー: 清湖雛

黒紫雛

制作日:2007年2月 平安王朝の服色の文化「襲(かさね)」を追求最高位の至極色を 再現イメージした作品。 「黒紫」「深紫」

カテゴリー: 作品

春の宴

制作日:2006年12月 滋賀県東近江市合併により湖東山々から琵琶湖まで連なる風景を イメージした作品。 「山の精・湖の精・陽の精」

カテゴリー: 作品

清湖雛

制作日:2006年2月 聖水の舞が「ひとりでは淋しそう」との声を受けて男雛を制作する。 完成後、女雛と男雛が揃った記念として、 名前を一般公募した結果『清湖雛(せいこびな)』と命名される。

カテゴリー: 清湖雛